2ヶ月でプロになれる!とか言わず、どっしり構えて長く学びませんか?byつなしま
求められるものは多様化しています!
パーソナルトレーナーと言えばダイエット!いやいや、現場ではこれ以外のことも求められている。と、このページを見ている方は思っていることでしょう。
そこで無料勉強会では①トレーナーの指導領域②評価方法③エクササイズ選択の基準④エクササイズの伝え方⑤エラーの修正方法⑥的確な強度の上げ方、下げ方など、現場でいきる内容を座学・実技でお伝えしています。
無料勉強会の様子

お客様に指導している内容を同業者に向けて共有する。これは、深く体のことについて理解していないとできないことかと思います。2024年12月~2025年6月の間で12回開催しております(あと88回!)日々の運動や勉強はもちろん、このような無料勉強会の開催により、高い専門性を出せるよう努めます。
もしよかったら
今は一店舗のジムですが、ゆくゆくは2店舗目などを出すことを考えております。ここでは全国展開などではなく、地域に根差した2~3店舗の拡大を考えています。そこで1番大切にしているのが専門性。これをうやむやにしてまでの拡大は考えていません。専門性は一朝一夕で身につくものではなく、長い年月をかけなければいけません。
今後の採用に関しても無料勉強会に参加して、ボディーズマインの指導に共感いただいた方を中心に進めてまいります。そうすることで、私たちが大切にしていることを守りながら拡大ができると考えております。
無料勉強会の詳細はインスタグラムをご覧いただき、応募はダイレクトメッセージ又は、主催・綱島の公式LINEにお願い致します。
無料の先の勧誘行為について
オンラインサロンなどへの勧誘はありません。無料勉強会の目的は自身のアウトプットによる専門性の向上と採用です。参加したら働くわけじゃないにでご安心ください!もしよかったら将来一緒に仕事をしましょう。
応募方法と応募資格
- 現在パーソナルで活動している
- パーソナルトレーナーで食べていきたい方
- 指導を通して少しでも社会貢献したい方
- 日曜18時以降に参加できる方(途中参加OK)
無料勉強会の応募はインスタグラムDMか主催・綱島の公式LINEにお願い致します。