
トレーナーの綱島広太です。
このページでは、どんな想いでトレーニング指導をしているか?などを紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
整骨院との連携でダイエット以外にも対応
私がパーソナトレーナーになった頃は、パーソナル といえばダイエット!というイメージが強く、私自身もそのイメージでした。しかし、実際の現場に出てみると、痩せたいけれど腰が痛い、運動しているけれど肩こりが改善しない。などの悩みを相談いただくことが多かったです。
ダイエット以外のサービス提供するために
ダイエット以外にも幅広い知識が必要だと思い、まずはさいたま市にある整骨院にメールを送り勉強会の開催を依頼しました。そこで返事を頂いたのが、連携しているいけだ整骨院です。お互いの現場での経験を持ちよることによって、少しずつ対応できる範囲が広がりました。3年間共に勉強会をする中で、ケガの予防には正しい運動指導が必要だ!という思いのもと2020年12月にジムを立ち上げました。
脱糖質制限へのチャレンジ

パーソナルといえば短期集中で糖質制限を行う。そんなイメージがあると思います。しかし、早く変化したものは戻るのも早いというのがダイエットに関する私の持論です。ボディーズマインでは、お米や麺類などの糖質も食べながら、心身ともに健康なダイエット指導を心がけています。
どんな指導をしていきたいか
お客様からのご要望に応えることはもちろん、効果を維持するための知識を提供できるジムでありたいと考えています。せっかく効果が出ても、自分では維持できないというのは、トレーナーにとっても辛いことです。そんな状態を防ぐために、食事の方法や自宅でのセルフケアなど、情報発信を行っております。